google-site-verification=SChUFxEV9qVjuZWMH6SXvurW_BB034tPiglMvV365E0
前回 素戔嗚尊を詳しく見たので今回は【櫛名田比売】の考察をしていきます!
素戔嗚尊は牛頭天王で、
牛頭天王の奥さんは頗梨采女(はりさいにょ)で、頗梨采女は櫛名田比売!
そして、八大竜王の1柱で、娑伽羅龍王(しゃがらりゅうおう)の娘である。
また八王子神(八将神)の母であるともされている。
南海の娑伽羅竜宮城に住み、金毘羅女、婦命女の2人の姉がおり、竜王の第3女とされている。
ちなみに金毘羅女も婦命女も同一神じゃないか?と。
竜宮城の乙姫に繋がります🏯🧜♀️🐉
頗梨采女 Wikipedia↓↓↓
https://www.wikiwand.com/ja/%E9%A0%97%E6%A2%A8%E9%87%87%E5%A5%B3
櫛名田比売の物語は八岐大蛇伝説のみに出てきます。
八岐大蛇伝説↓↓↓
https://www.kankou-shimane.com/shinwa/shinwa/3-0/index.html
こちらに徐々に追加あれば記載していきます。
明治元年(1868年)3月の神仏分離令によって同年6月金毘羅大権現は琴平神社(同年7月に金刀比羅宮と改称)と改称し、金毘羅権現は大物主と同体であるとして、主祭神の名は大物主と定められた。
修験道が盛んになると金毘羅権現の眷属は天狗とされた。
金毘羅女は金毘羅権現の対になる存在!
金毘羅権現=大物主
金毘羅女=♡♡♡←誰?
金毘羅権現Wikipedia↓↓↓
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%AF%98%E7%BE%85%E6%A8%A9%E7%8F%BE
婦命女となるものは検索しても出てきませんでした。
命婦となるものはありました。
命婦Wikipedia↓↓↓
https://kotobank.jp/word/%E5%91%BD%E5%A9%A6-139792
その中で気になった部分を切り抜き
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
② 稲荷(いなり)の神の使とされる狐(きつね)。
※太平記(14C後)三九「気比宮の白鷺、稲荷山の名婦(ミャウフ)、比叡山の猿、社々の仕者」
③ 奥州、塩竈神社の女神職。
※和歌童蒙抄(12C前)三「夫よりこの神の命婦は、宮司のかざらん限りは、親子たがひにみゆまじとちかへり」
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
狐は宇迦之御魂神の眷属とされる。宇迦之御魂神は豊受大神や国常立尊、天之御中主神と繋がる。
猿は天狗や猿田彦またはイエス・キリストに繋がる。
塩竈神社と言えば、三神を祀っています。海の守護神であり人々に製塩の方法を伝授した鹽土老翁神(シオツチノオジノカミ)は別宮に祀られています。戦の神である武甕槌神(タケミカヅチノカミ)と経津主神(フツヌシノカミ)はそれぞれ左宮と右宮に祀られています。
また山幸彦に海宮へ行く方法を教えるシオツチノオジ神は、海の神として航海案内人の役割を果たしていると考えられます。それだけではなく重要なのが、悩む山幸彦に「海宮へ行きなさい」と問題解決の道を指し示したことです。との1文からも竜宮との関わりを彷彿とさせます( -᷅ ̫̈-᷄ )𐑲𐑲𐑲✧
鹽竈神社の分霊を祀る神社は海辺に限らず内陸にも存在しますが、その場合は安産信仰の色合いが強い。 また、全国の白鬚神社の祭神はサルタヒコとする例がほとんどだが、ヒゲの字に「髭」や「髯」ではなく「鬚」をあてる神社には、シオツチ神を祭神としている場合があります。
船が安全に航海するためには、潮の流れや天候の変化などを知ることはとても重要です。古来から航海する人々は、人間には知ることができない海上における未知の情報をつかさどる海の神からの加護を願いました。こういった海神の力を神格化した姿がシオツチノオジ神なのでしょう。
この1文からも塩土老翁神が猿田彦であることも見え隠れ|ω•)チラッ
だから天狗や修験道との繋がりも( -᷅ ̫̈-᷄ )𐑲𐑲𐑲✧
古事記
塩椎神(しおつちのかみ)
日本書紀
塩土老翁(しおつちのおじ)
塩筒老翁(しおつちのおじ)
別称
事勝国勝長狭神(ことかつくにかつながさ)
塩土翁尊(しおつちのおきなのみこと)
塩筒大神(しおつちのおおかみ)
塩竈明神(しおつちみょうじん)
神格
海の神 予言の神 塩の神
呪術の神 導きの神
塩土老翁神Wikipedia↓↓↓
https://xn--u9ju32nb2az79btea.asia/shinto4/shrine26.html
海の神、塩の神、もう海ですよね、そのまんま。
予言や導きと言えば、久延毘古もしくは少名毘古那、八咫烏などもありえる??
八咫烏はアジスキタカヒコネや恵比寿さんと繋がってくるし(`・ω・´)
恵比寿さんなら海繋がりですしね( -᷅ ̫̈-᷄ )𐑲𐑲𐑲✧
また個々で考察していけたらと思います(*^^*)